洗濯機 修理 BW-D9PV 分解2

その他DIY




洗濯機 修理 BW-D9PV 分解2

前回に引き続き洗濯機修理です!
前回の記事はこちら
続いては洗濯機上部のカバーを
取外します。

印の付いている部分にもサイドのカバー
を止めてあった物と同じネジがあるので
取外します。サイドのカバーと同じ
ネジです。
続いては前方のフロントカバーです

↑の画像のように下のカバーを外します左右を
押し込むと下のカバーが外れます
下カバーの仕組みをしっかり確認して下さい
冷静に確認すれば仕組みが理解できるはずです
誰が見ているかわかりませんがこの記事を
見ている方は物事の仕組みを理解できる
能力が高いはずです。
(変わっている人しか見ていないと思う
ので自分に感想です。悪意はありません
すいません。)
フロントのカバーは上に引き上げると
すんなり外れます。
次に上部のフタになっているカバーを取外します。
カバーにはスタートボタンのスイッチやら操作する
パネルが付いているので配線が通っています。

赤い印の付いている2ヶ所は配線を止めている
クリップなのでつまんで取外します。
固い場合はラジオペンチなど使うと外れます。
そうすると画像右側のように配線と上部カバー
たつながっているカプラーが出てきます。
青い印のある部分に結束バンドが止まっています
切って外します。あと緑のアース線もネジ止めして
あるので取外します。
画像だとビニールテープをとりはずした後の画像
になっていますが、カプラーを保護してある
ビニールのつつはビニールテープで止まっています
ここまでの手順で当然ですけどモーターを組み込んだ
あと同じようにビニールテープと結束バンドは必要
なので、ばらす前に購入しておくことを進めます。




結束バンド(インシュロック)とビニールテープ
DIYをする人はあって損はないと思います
インシュロックは自分的にこだわりがあり
ヘラマンタイトンというメーカーはお勧めです
種類も豊富にあるし以前の設備保全の仕事でも
使っていて切れにくく劣化もしにくい為
絶大な信頼がおけます。
次に換装フィルターを取外します。

乾燥フィルターの入る場所の上部にネジが2本
止まっているので取外します。
フタの付いた上部のパネルをマイナスの
精密ドライバーかヘラで少しづつカバーを
外します。
少しカバーが浮くぐらい外れたらつぎは
洗剤や柔軟剤を入れる部分がトレーになって
いるので引き抜きます。

はまっているだけなので上に引き抜けば
簡単に外れます。

外した後の画像ですが印をつけた3ヶ所に
爪が付いていて上部カバーにガッツリ
ハマっています。フタを少し上げた状態で
精密ドライバーを使い外します。

上の画像のように外れます。
次に印を付けた部分のユニットを
取外しにかかります。配線類を
処理していきます。

アースせんを取外します。
※ネジと専用の取付はなくさないように!

洗濯機正面と同じように配線が
クリップで止まっています。
指で引っかかりを押せば取れます
固い場合はラジペンで取ります。
配線をはがしていくとカプラーに
繋がります。

フェルトで包んでいる部分にカプラーが
入ってます。乾燥系の配線なのか
丁寧に保護してあります。
ビニールテープで巻いてあるので
はがしカプラーを外します。

フェルトをはがしカプラーを取った後です。
続けてカプラー外していきます。

こちらのカプラーは同じ形なので組み立てなおす
ときに間違える可能性が高いのでカプラーと
カプラーをはめる相手がわに直接マジックで
番号をふり戻すときにわかりやすいように
しました。番号任意できめました。
自分は右上から1・2左上から3・4左の外れた
場所に5をつけました油性マジックで
分かりやすく書きました。
まだ外すコネクターが残っています。

洗濯機正面から見て左下のコネクターの画像
です。画像左は同じコネクターが2個
つながっているのでこちらもペンで印を
付けておくと戻すときに間違いが無くなります
真ん中の画像は通常の爪付きのコネクターです
右の画像はコネクターではなくチューブですね
ここまででとりあえず上部ユニットのコネクター
類ははずしました。
次はホース類です。

左側3個は上部のユニットにつながっている
ホースなので外します。外し方はクリップ
で止まっているだけなので手ではさむか
固ければ工具などを使うと外れます
右側のホースは洗濯槽のふたにつながって
いるホースです。ついでなので
はずしておきます。
次はネジ類です

上の画像のように7個のネジを外します。
画像のネジの他ユニットの淵にネジがある
かもしれません。ネジの数忘れました(-.-;)
ネジを外すとようやく上部ユニットが
外れます。外した後の画像を撮りわすれ
ました。

上部ユニットを取り外すと上の画僧のように
印をした部分乾燥フィルターのケースが
残るのでこちらも外します。
そうすると洗濯槽のフタのネジにアクセス
ができるようになります。

赤い印をした部分がふたのネジです。8本
で止まっていました。
シャフトの長いドライバーを使わないと
ネジがはずれないかもしれません。


その他、青い印の部分にさらに2本のネジ
が止まっています。
青い印のホースは洗剤を入れる部分に
つながっています。手順が前後して
しまいますが、上部ユニットを
取り外す前に外さないと取れません。
長くなりましたが今回はここまで!
次回はついにモーター交換です。
この記事を参考にして修理する方は
買換え覚悟で挑戦したほうが
よさそうですそれでは次回!


タイトルとURLをコピーしました